「CBDグミというものが人気になっている?」
2021年に入り、CBDグミは非常に注目を集めるようになった。
その証拠に、楽天で「グミ」と検索すると、有名なグミたちを抑えてCBDグミの商品が1位になっているのだ。
*画像のCBDグミはHEMP Baby
ではCBDグミとは一体なんなのか、食べることでどんな効果があるのだろうか。
この記事では上記の点を、CBD歴が1年を超える私が解説していく。
実は「すごいアイテム」なのだ。
目次
CBDグミとは
CBDグミとはその名の通り、「CBDを含んだグミ」のことである。
そしてCBDグミは、食べるだけでCBDを体験できるという、その「手軽さ」から人気になっているのだ。
なおCBDには、リキッドやオイル、ワックスといった商品もあるのだが、どれも使用方法が複雑だったりする。
例えば、リキッドやワックスには電子タバコで使用するVAPEを用意しなくていけなかったりなどなど。
しかし、CBDグミは食べるだけだ。だからこそ、CBD初心者を中心に爆発的に人気となっているのだ。
ちなみに、私の初CBDもグミだった。
CBDグミの効果とは
CBDグミを食べるようになってから、下記3つの効果を体感している。
①:寝つきが良くなる
②:疲労が溜まらない
③:ストレスが減った
ここが、冒頭で「すごいアイテムだ」といった理由になる。
それぞれ、私の経験談を元にお伝えしていく。
①:寝つきが良くなった
CBDグミを使用するようになってから、寝つきが非常に良くなった。
なお私はベッドに入ってから寝るまでに、2時間ほど寝られないことで悩んでいたのだが、今ではそういった悩みはない。
詳しく話すと長くなるため、ここをより詳しく知りたい方は「ECS」や「恒常性」といった単語を後にググってほしい。
とはいえ、これだけでは「CBDグミがある生活」をイメージしづらいと思うので、私のルーティンを紹介したいと思う。
①:22時ごろ、グミを1~2個食べる
②:次の日の準備やYouTubeなどの娯楽タイム
③:30分~60分ほどで眠気を覚えてくる
④:ベッドに入る
⑤:15分ほどで入眠
最近の私の日常は、常にこのような形だ。
さらに睡眠時間は7時間ほど取れているため、勉強や仕事などの「生産性を高めたい人」にはおすすめだと感じている。
②:疲労が溜まらない
CBDグミの使用前に比べると、疲労も溜まりにくくなった、と感じている。
ここに関しては、肉体的にもハードに動くプロのインタビュー記事が参考になるはずだ。
>>参考:K-1王者の武尊選手がCBDを愛用する理由
なお私が「たしかに」と思った部分を引用させていただく。
睡眠で悩まれている方って日本にたくさんいると思うんですけど、試験前だったり、大会前だったり。
メンタルが追い込まれているときに
CBDを使うことによって、安定して勉強や練習に取り組めると思うのでそういった意味でも一般の方にも有効活用してもらえるかと思います。
なお、上記で紹介されていたグミは、CBDfxというものだ。
私はCBDグミを10種以上経験してるもの好きだが、これはTOP3に入る一品だと断言できる。
ちなみに下記記事に、公式サイトには書いていないリアルな話も書いたので、少しでもグミに興味が出た人は1度目を通してほしい。
こうした情報を見ておいて、損はないはずだ。

③:ストレスが減った
寝つきが良くなり疲労も溜まらないことから、ストレスも減少した・・という流れだ。
余談にはなるが、あなたはちょっとしたことでストレスを感じる体質になってないだろうか?
例えば、人間関係だったり、仕事のプレッシャーだったりなど。
実は私も上記のことですぐ悩み、心を消耗していた。
しかしCBDグミに出会い、1〜2時間ほど睡眠が長くなっただけで、心の消耗が起こりにくくなったのだ。
やはり人間において、睡眠はそれほど大事なものなのだろう。
人生100年時代、と言われる現代において、1番大切なのは「自分の管理」だと私は強く思っている。
なお、【別格】CBDグミのおすすめ7選【後悔しない最高のグミをご紹介!】にて、心からおすすめできるCBDグミも紹介した。
この中から、自分に1番合うCBDグミを探してみてほしい。
CBDグミの効果に関するよくある疑問
CBDグミに関してよく聞かれる質問が3つあったので、そちらをまとめていく。
①:CBDグミに危険性はないのか
②:CBDグミの効果が持続する時間とは
③:CBDグミはあまり効果がないと聞いた
疑問①:CBDグミに危険性はないのか
もちろん、ない。
CBDという名前上、「危険だ」「違法だ」と思われることもあるが、その点で不安を抱える必要はまずないため、安心してほしい。
なお、危険性や違法性に関しても記事にまとめたため、その辺りが気になる方は参考にしてほしい。
>>参考:CBDの危険性と副作用について考察【心配性な方に捧ぐ】
>>参考:CBDに違法性がない理由を解説【CBD歴1年が論破する】
疑問②:CBDグミの効果が持続する時間とは
およそ、6時間〜8時間と言われている。
ちなみに他のCBD製品と比べると、CBDグミの持続時間のすごさが伝わるはずだ。
製品 | 持続時間 |
グミ | 6〜8時間 |
リキッド | 2〜4時間 |
ワックス | 2〜4時間 |
オイル | 3〜4時間 |
上記のとおりで、CBDグミは食べる形でCBDを摂取するため、効果の持続時間が長い。
>>参考:CBDグミの食べ方と食べ過ぎについて検証した【リアルな体験記をお届け】
このような点から見ても、やはり初めてのCBDには、グミがふさわしいと言えるだろう。
疑問③:CBDグミは効果がないと聞いた
効果がない・・と言っている人は、グミ選びを間違えたのだと思われる。
CBDグミには、グミ1個当たり5mgの商品があったり、25mg入っている商品が存在する。
当たり前だが、5mgよりも25mgの方が効果は高いため、「1個当たりのCBD含有量」という点をムシして購入すると「効果がない?」と感じる場合があるのだ。
なお、CBDグミのおすすめ7選にはそういった点も表にまとめて比較している。
だからこそ、上記をCBDグミ選びの「カタログ」のように使ってほしい。
CBDグミの効果を体験しないのは損だと思う話
CBDグミは、やはりすごいアイテムだ。
とはいえ、100%健康である人は、別に体験しなくてもいいと思う。
では体験すべき人は、、と聞かれると、記事中でも話した「人生に疲れている人」だ。
私はCBDグミが1つのきっかけとなり、いい意味で人生が変わりつつある。
大げさだよ、と言われたらそこまでだが、心からそう感じているのだ。
CBDグミの効果を体験しないのは損だと感じるため、ぜひこの機会に試してみてほしい。
CBDグミは「すごいアイテム」だ。